15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

唐津市議会 2018-09-12 09月12日-04号

その中で、例えば前回質問したときの答弁におきましては、特定健診の受診率が38.2%で県平均を下回っている、そしてまた、特定保健指導実施率、メタボ該当者減少率、こういったことも県平均を下回っているというような答弁もございました。 こういった目標値を含めて、具体的な数値を上げながら、この1年間の取り組みの状況についてお願いをしたいと思います。 以上でございます。

佐賀市議会 2017-09-07 平成29年 8月定例会-09月07日-02号

先ほど議員がおっしゃったとおり、全国平成27年度の保健指導実施率は17.5%でございますので、受診率はそう高くはないんですが、これと違って保健指導率は大変高い数値を示しております。  それから、特定保健指導の方法につきましては、直接本人に健診結果を手渡し説明するために、健診結果説明会を実施しております。

多久市議会 2011-09-12 09月12日-04号

間違った数字を出したらいけないと思って、表を見せてくださいということで見せていただきましたところ、特定保健指導実施率平成20年度、21年度、22年度とずっと年々下がっているんですよね。

多久市議会 2011-03-09 03月09日-03号

それによって、受診率保健指導実施率など上げていただきましたが、メタボリックシンドローム減少が国の目標値達成できない場合、ペナルティーが課せられるというような触れもついているものでありますけれども、生活習慣病のリスクが高い市民の方への保健指導は、食生活の改善のための栄養指導ということが大変重要な役割を担うのではないかなと思っております。

佐賀市議会 2009-12-09 平成21年11月定例会−12月09日-06号

先ほどの基準値の中でも、特定健診の受診率は特に基本となる指標とされ、受診率が33%未満であれば、特定保健指導実施率メタボ減少率が高くても、国保特別会計後期高齢者医療制度へ支出しております支援金を無条件に最大限ペナルティーである10%加算することとされております。このため、平成20年度は基準となる受診率33%を目標受診率アップに取り組みました。

多久市議会 2009-11-30 11月30日-01号

上富良野町は、人口1万2,200人、世帯数5,380世帯であり、平成20年度より始まった特定健診受診率及び特定保健指導実施率において、平成24年度の目標値65%及び45%を1年目よりクリアし、健診受診率は70%、保健指導率は80%と全国の他市町村の中でも群を抜いております。 どのようにして、このような高い受診率達成することができたか、その秘訣を詳しく説明を受けてまいりました。

唐津市議会 2007-12-11 12月11日-03号

健康受診率もですけれども、保健指導実施率、メタボリック該当者予備軍減少率ということで、大変詳しく義務づけられているようですけれども、ただこれにですね、あめとむちがついているということで、きのうも答弁があっておりました。成績によっては、負担金を増額または減額するというこういったところがあると。その差はですね、個人から徴収するその保険料に影響するわけです。

みやき町議会 2007-09-12 2007-09-12 平成19年第3回定例会(第3日) 本文

また、後期高齢者支援金の加算、減算する仕組みとして、指標としての特定健診の実施率特定保健指導実施率、メタボリックシンドローム減少率などが判断とされる制度変更が行われることになっております。  大きな制度変更が行われるわけでありますが、来年度の予算にかかわることでございますので、次の件について質問いたします。  

  • 1